コンテンツや商品だけで対応せず、プラス人で対応する。

何を、よりも誰が。

20191128

いくら料理が美味しくても・・・

飲食店が流行るかどうかって
必ずしも料理が美味しいから、
だけでは決まりませんよね。

料理はとても美味しいけれど、
誰もがなかなかいけないような
場所にお店があると、
お客さまを増やすが
難しくなります。

料理も美味しく、
立地もまずまずだったとしても、
どんな人が、どのように
お店で働いているか、
によっても変わりますよね。

いつも他のスタッフを
怒鳴りつけている店長が
いるようなお店。

お店に入ったり、
出て行くときなどに
挨拶もしてもらえないお店。

このようなお店だと
いくら料理が美味しくても
もう2度とそのお店には
行きたくない。

そう感じますよね。

コンテンツや商品だけで対応せず、プラス人で対応する。

流行っている飲食店って
ただただ料理が美味しいから
という理由とは限りませんよね。

店員さんの接客が素晴らしく、
お店の雰囲気が明るい。

何度か訪れるとお客さんである
自分のことを覚えてくれている
店員もいる。

味の好みや苦手なんかも
覚えていてくれたりすると、
そのお店のファンになったり
するものです。

これって
飲食店だけでなく、
他の業種だって同じですよね。

美容室であれば、
カットやカラーの技術。

税理士であれば、
税金を抑える提案や経営の分析資料。

「こんな商品があります!」

「これができます!」

「こんな資料をお渡しができます!」

といったことをいくら
アピールされても、
その商品やサービス
コンテンツを
誰がどんな風に届けるかによって
その価値も変わりますよね。

コンテンツや商品だけでなく
プラス人の対応によって
初めて価値も生み出せるわけです。

相手のニーズに寄り添うこと

コンテンツや商品をアピールする前に、
相手のニーズに寄り添うこと。

あるいは相手のニーズが
明らかでなければ、
そのニーズを明らかにすること。

飲食店であれば、
美味しい料理やお酒を
もちろん望んでいますが、

その料理やお酒を楽しむ時間

を求めていたりしますよね。

税理士であれば、

税金の支払いを抑えること、
分析資料を手に入れること

よりも、

いかに安心して経営に
向き合えるか

が求められていたり
するものです。

売りたいものを売る。

そんなスタンスに
なっていないでしょうか。

【編集後記】

昨日の午前中は
お客さまのところへ訪問。

打ち合わせのあと、
PCの給与ソフトが動かない
とのことで、
いろいろ見ていましたが
解決せず。

データはクラウドで
保管するものの
PC上で動くソフトが
動かなくなってしまいました。

やはり、ソフト自身も
クラウドで動くタイプが
いいですね。。

【昨日の1日1新】
・YouTube Music

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村