ブログを書くことがチェックと次のアクションにつながる

向き合う時間を確保すること

20220916

このブログを書く元になっていること

このブログの記事にしていることは
実際に自分自身が行動したことで
得られたことや感じたことを
記事したものがほとんどです。

ある体験をして得られたこと、
狙って実践したことで実現できたこと
もあれば狙って実現したけど
うまくいかなかったこともあります。

ただ、
これらの行動した事実や感じたことだけ
を書くのであれば

「○○をしました。○○の□□がよかったです。」

という記事の内容になると思います。

そうではなく行動したことや感じたことから
さらに一歩掘り下げるようにしています。

行動した事実を抽象化して
考えることもあれば
感じたことをより具体化して
考えることもあります。

いずれにしても行動したことや
体感したことがブログの記事に元
になっているので、
何も行動しないと、インプットしないと
ブログを書くことに苦しむこと
になってしまいますね。

ブログを書くことがチェックと次のアクションにつながる

行動した事実や体験して感じたことを元に
その内容を抽象化したり具体化したり
することでブログの記事として読んで頂く。

記事を読んで頂いた方にとって
少しでも参考になることがあれば
いいなと考えています。

一方で、
ブログを書くこと自体が
行動したこと、体験したことに対する

チェックと次のアクション

にもつながるわけです。

「PDCAを回そう」

P:Plan(計画)
D:Do(実行)
C:Check(評価)
A:Action(改善)

製造現場での生産や品質を継続的に
改善していくための手法ではありますが
製造現場に限らず事業をする上で、
仕事をする上でも
の各過程を回すことが大切だ
とも言われますよね。

ただ、実際の業務の中では

P:Plan(計画)
D:Do(実行)

までは行っても

C:Check(評価)
A:Action(改善)

を行っていないことが
多く存在しないでしょうか。

私自身、
何かを計画して、行動した後に

C:Check(評価)
A:Action(改善)

を行うことが苦手で、

D:Do(実行)

するだけで終わってしまい、
後に活かすことができていないこと
が少なくありませんでした。

けれど、
ブログを書くことによって
自分自身が実行したことについて
抽象化しながらも文章にすることで
自然に

C:Check(評価)

をする過程が生まれるわけです。

もちろん

C:Check(評価)

だけでなく、次にどのような

A:Action(改善)

をするかも考えることができます。

これまで行ってきたことを評価して
必要な改善を加えた上で
また計画を立てて、実行する。

ブログを継続して書く習慣が
もたらしてくれることです。

自分に向き合う機会を作ること

仕事は誰かからの依頼を受けたこと
を行い対価を頂くもの。

そう考えると仕事の依頼をして頂く
お客様に向き合うこと、
その仕事のために必要な取引先の方々
と向き合うことが必要になります。

仕事が増えれば増えるほど
自分と向き合うことよりも
お客様や取引先、その他の
自分以外の人と向き合うこと
が増えていきますよね。

けれど、自分自身の考えや行動を
改善していくためには
自分に向き合う機会を作ること
が欠かせません。

どうやって自分に向き合う機会
となる時間を生み出すか。

定期的にブログを書くことも
その1つですし、
自分に合った
自分に向き合う機会を作る方法
を用意したいですね。

【編集後記】

昨日は事務所の金融機関の担当者の方に
来所していただき自分の会社のとある手続きを
行いました。

こちらの担当者の方は
私のお客様のうち何件かを担当されているので
自社の手続きだけでなくお客様をサポートする上
での情報共有もできました。

いい関係性を築かせて頂けることで
サポートできることも増えますね。

【昨日の1日1新】

・自社のとある手続き

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村