マイルールを作ってクリアしたいと思える環境を作る。

クリアしたくなるマイルールありますか。

20200615

マイルールがあるとクリアしたくなる

自分で自分のために作ったルール、
マイルールを作るとそれを達成したい、
という思いが生まれたりするものです。

たとえば、
このブログを更新すること、
もその1つです。

平日は毎日、記事の更新するという
マイルールを用意した上で、
とブログを立上げたことで、
そのマイルールをなんとかクリアしよう
という思いから、
なんとか記事の更新が続いています。

今では、途中からは平日だけでなく
平日休日関係なく毎日の更新するという
ルールの難易度も上がっていますが、
難しいことだからこそ
クリアしたいという思いも
高まるものです。

資格試験でも同じことが言えます。

いついつまでにその資格試験を合格する、
というルールがあるほうが
クリアしたいという思いも高まり、
試験合格にも近付いたりするものです。

どんなマイルールを用意するかで
クリアできるかどうかも
変わりますよね。

マイルールを作ってクリアを目指す感覚。経営に取り組む姿勢。

マイルールを作ることで
そのルールのクリアを目指す感覚が
生まれることは
経営にも当てはまります。

誰に対して、
どんな商品やサービスを提供するか、
も自らが決めたルール、
とも言えますよね。

しかも、
そのルールのクリアを目指していく中で、
何もかもが自由に使えるわけでもなく、
自ら必要なモノを揃えていく
必要があります。

さらにクリアしたかどうかの基準も
自ら決めないといけません。

売上や利益といった数値の基準もあれば、
お客さまや一緒に働くメンバーに
どんな影響を与えることができたか
といった基準だって決めることが
できます。

実はこれって、
会社やお店の数値計画だったり、
事業の目的であるミッションや
実現した未来の状態であるビジョン
だったりしますよね。

経営者自身や一緒に仕事をする
メンバーがクリアしたくなるような
マイルールを用意できるかどうか、
によって経営に取り組む姿勢が変わり、
結果を残すことができる
わけです。

クリアをしたくなる環境を自ら作ること

数字の計画を立てることや
ミションやビジョンといった
理念を作って、共有することは
なんだか難しそうで
やりたくない。

そう考える経営者の方も
いると思います。

でも、制約のあるルールがある
ゲームを行うと夢中になって
なんとしてでもクリアしたくなることが
ありますよね。

経営でも同じように
マイルールを用意して
クリアしたくなる環境を
作ってみる。

経営を楽しむ手段として
数字で計画を作り、
理念を言葉にしてみる、
と発想を変えてみては
いかがでしょうか。

【編集後記】

こちらからあるお声がけを
させて頂いたところで
Zoomでお話しさせて頂く機会を
設けて頂きました。

自ら一歩を踏み出せば
何かが動いていきますね。

【昨日の1日1新】
・初めて利用するフォント

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村