起業する時や設備投資を行う時のお金の集め方の一つとして融資を受ける、つまりお金を借りる方法があります。
融資を受けるには当然、事業計画などを確認されますが、チェックされるのが過去の信用情報です。
信用情報を管理する3つの機関
信用情報とは、クレジットカードの支払いやローンを組んだ場合の契約の内容や契約通りに返済や支払いが行われているかといった取引情報になります。
個人の信用情報を管理する機関は3つあります。
1. CIC(Credit Information Center)
クレジット会社の共同出資により設立され、クレジットやローン取引に関する情報を管理しています。
2. 全国銀行個人信用情報センター
こちらは一般社団社団法人全国銀行協会が運営している機関で、クレジットやローン取引の方法に加え、手形の不渡り情報や官報の情報が登録されています。
3. 株式会社日本信用情報機構(JICC)
消費者金融会社やカード会社、金融機関など幅広い事業者からの情報を管理しています。
これらの信用情報機関は管理している情報の範囲が異なるものの3つの機関は提携し情報の交流をしているようです。
日本政策金融公庫はCICで信用情報をチェック
個人の創業時などで利用する機会が多いのが日本政策金融公庫の融資です。無担保、無保証人の創業融資制度などが用意されていることで最初に融資を受けるのが日本政策金融公庫というケースが少なくありません。
融資にあたり比較的ハードルが低いと言えますが、もちろん融資を受ける際には審査があります。
日本政策金融公庫は上記の情報信用機関のうちCICに加盟しているため、CICの個人情報を確認することになります。
CICは全国銀行情報センターやJICCという2つの信用情報機関と連携しているため、その2機関の情報も間接的に収集されます。
融資手続きの際には、個人情報を信用情報機関から取得する旨の同意書にサインする必要がありますので、公庫の方からも信用情報についての説明を受けることになります。
携帯・スマホ本体代金の分割払いは期限内に支払うこと
公庫の方の話によると注意して欲しいのが、携帯・スマホの端末代金の支払延滞とのことです。
最近は、携帯電話の通話料とともに携帯電話本体の代金を分割払いするケースが多くなっています。携帯電話会社への支払いが遅れると、通話料の延滞だけでなく、本体代金の支払い遅れとなり、それが信用情報に傷を付けるということです。
通話料の支払いが少し遅れても通話できなくなることはないだろうし構わない、と考えないことです。
クレジットカードの支払いなども同様です。
支払いの遅延で表面的な影響はなくても、知らないところで個人情報が傷ついています。
将来起業した時に支障がでないよう気をつけておきましょう。
ちなみにCICの信用情報であれば、インターネット、電話、クレジットカード、運転免許証を用意して、自分の信用情報を取得できます。
1,000円の手数料がかかりますが一度確認してみてはいかがでしょうか。ちょっとドキドキしますが、確認できれば安心です。
——————————————————————–
編集後記
昨日は京都水族館へ行ってきました。
今年もうすでに5,6回目なので、息子も慣れたもので
お散歩感覚です。
年間パスポートなので2回分の料金しか支払っていません(^^)
さすがに次回の京都水族館は来年になると思います。