経理業務の効率化提案。金融機関の窓口に行かない。

まずは行かない、と決めるところから。

20200706

経理業務を効率化したい!

「経理業務を効率化したいんです」

税務顧問として契約をさせて頂く際に
こういったご要望を頂くことがあります。

こちらも、
クラウド会計などを活用して
経理業務を効率化する提案をします、
と謳っているので、
お客様自ら、経理業務を効率化したい、
とのご要望頂けることはありがたいんです。

経理業務を効率化させることに
ご興味がない方にいくら

「経理業務をもっと効率化させましょう!」

と言っても響きませんよね。

経理業務の効率化提案。金融機関の窓口に行かない。

お客様に対しては
経理業務を効率化させるための提案を
行なっていて、その提案の1つが

「金融機関の窓口に行かない」

というものです。

金融機関の窓口にわざわざ足を運んで
手続きをすることをなくせば、

・金融機関の窓口への行き帰りの時間

・金融機関で順番待ちをする時間

・金融機関で手続きを待つ時間

・金融機関で手続きをする時間

を無くすことができます。

毎月1回1時間だとしても、
年12回に直すと年12時間です。

ネットバンキングの利用などで
金融機関に関わる手続きを
0にすることはできなくても
確実に時間を減らす可能性を
秘めていますよね。

実際に、どうやって
金融機関に行かせない
ようにするかの具体的な方法です。

1.ネットバンキングの契約をする

金融機関の窓口で振り込みなどを
しなくても済むように
ネットバンキングの契約をします。

クラウド会計を利用する上でも
ネットバンキングが必須であることを
お伝えしてお勧めしています。

また銀行によっては
振込手数料の削減につながることも
あるのでこうしたことも伝えて
ネットバンキングの利用を
検討して頂きます。

2.口座振替にできるものは口座振替にする

毎年、金融機関の窓口で支払って
いるものがあれば、
口座振替にすることを
お勧めしています。

税金に関連することであれば、
個人の所得税や消費税の納税、
個人の住民税や固定資産税の支払いなど、
その他にも社会保険料や労働保険料も
口座振替にしておくことですね。

最近まで知らなかったのですが、
ゆうちょ銀行での社会保険料の口座振替
も2019年4月からはできるように
なっていたようですね。

3.税金の支払はダイレクト納付やネットバンキング、クレジットカード払いに変える

税理士としてお客様に積極的に
お勧めしていることが

税金のダイレクト納付(国、地方税)

です。

法人税や消費税などを
決算申告時期に金融機関で支払っている
ということはないでしょうか。

あかじめ手続きをしておけば、
こうした税金を金融機関で支払う
こともなくすことができます。

税金の支払いまでを税理士側で完結する。ダイレクト納付を活用しよう。

1つ1つのことは特に目新しいものでも
なんでもありません。

でも、それぞれを徹底的に行なうことで
金融機関の窓口に行く機会を減らすこと
ができますよね。

不要な業務を無くしていくことも
業務効率化の大きな1手になります。

経理業務を効率化させる目的を確認する

経理業務の効率化、といっても
そもそも何のために効率化を目指すか、
その目的を考えておく必要があります。

経理業務を効率化させることで
これまで取り組めていなかったこと
に取り組む。

経営者自身が経理をしていれば
空いた時間を、営業や企画といった
別の業務に充てることができますよね。

経理の担当をしているのであれば、
空いた時間を、将来の資金繰りだったり
経営者が必要とする情報を出す仕組み
を考えたり、
将来の資金予測や資金繰りを確認する
時間に充ててもいいわけです。

最初に目的を確認しておかないと
効率化でどこまでを求めるかも
分かりませんよね。

【編集後記】

昨日は土曜日に続いて
息子たちのスイミングスクールの付き添い
に行ってきました。

コロナの影響で休業だった期間の
振替レッスンだったため
小学校低学年の長男は午前、
幼児の次男は午後と時間が別れたため
1日で2度スイミングスクールへ。

子供たちの習い事が増えてくると
このようなケースも増えるんでしょうね(^^;

【昨日の1日1新】

・息子たちのスイミングスクールに1日に2回の付き添い

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村