判断できないときでも判断時期だけは決める

無理に判断しなくてもいいですよね

20221019

判断したくても判断できないこと

判断しないといけないこと
とは分かっていても判断できないこと
はないでしょうか。

判断して次の行動に移らないといけないけど
まだ判断することができないので、
行動できないままでいること。

私自身も判断しないといけないことを
先送りしていたことがありますし、
経営者の方とお話ししていても
今すぐには判断ができないこと
に直面することが少なくありません。

ただ、
一度先送りしてしまったことで
その後、判断することのハードルが
上がってしまうことはないでしょうか。

判断できないときでも判断時期だけは決める

判断が必要だと理解していても
判断する上での前提条件が整っていない、
必要な情報が集まっていない
あるいは判断の軸が定まっていない
ということがあると
なかなか判断ができないことがあります。

こうした時に無理に判断しないとと考えて
焦って判断してもいいことはありませんよね。

よく悪徳なセールスに騙された、
といった話が出てくるのは
判断できない状況にも関わらず
判断を促されて判断してしまったこと
に起因することが多いんじゃないかと思います。

ただ、
判断に必要な情報が揃っていない
からといって
判断を先送りしていいか
というとそうではありませんね。

一度、判断を先送りし始めると
先送りし続けてしまい
決めないといけないことが決まらない
期限ギリギリになったから
十分な検討ができないまま判断する
ということにもなりかねませんよね。

今すぐ判断ができないこと
があったとしても

判断時期だけを決める

ようにしたいものです。

先々も確定している期限から逆算して判断時期を決める

今から必要な情報を集める期間を設定して○○ヵ月後に判断する時期を設定する

その場で判断ができないこと
であったとしても
先の日付で判断する時期、判断する期限を
決めてしまうこと。

そうすれば、
判断時期、期限に向けて
何をしないといけないかも
考えるようになりますよね。

今すぐ情報を集めるなど
行動をしないと判断ができないこと
なんかも出てくると自然と
判断することにために動き出すこと
ができます。

判断して行動するための下準備

何事でも思い切りよく
その場では判断して
すぐに行動に移すことができる人
がいる一方で、
色々と熟慮を重ねて納得してからしか
行動に移すことができない人も
いますよね。

すぐに思い切りよく何事でも
その場で判断することが難しくても
判断時期だけはその場で決めるよう
したいものです。

お客様が判断に迷われている時は
無理に判断を促さないように
判断する時期をを決めて頂くように
しています。

一歩も進まない状況になりそうなときは
段階を踏む方法を取り入れてみては
いかがでしょうか。

【編集後記】

昨日の午前中はお客様のところへ
訪問してきました。

判断して頂くことがいくつかありましたが、
判断が難しいことについては
判断時期をいつにするかを
話し合ってきました^^

【昨日の1日1新】

・フルール・ド・ファリーヌ フランスアンパン

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村