自ら決めていくこと。
スケジュールは入る方?入れる方?
「その日、予定が入ったのでキャンセルします・・・」
こうしたメッセージを
受けることありませんか。
私もこうしたメッセージを
目の当たりにすることが
あるのですが、
自分自身は使わないように
している言葉なんです。
「予定が入ったので・・・」
予定を入れるのは自分自身で
行なうことなので、
予定を入れるかどうかは
自分で判断することですし
勝手に予定は入らないですよね。
もちろん組織の中にいる、
という立場であれば
自分の意思に関係なく予定が決まり
変更することもできない、
ということもありますが。
スケジュールを相手任せにしない。締め切りは自分で決める。
「予定が入ったので」
と言わなくも済むように
するためにも
スケジュールを相手任せにしないこと
が大切だと考えています。
何かのスケジュールを
決めるときに、
「いつでもいいです」
と言ってしまうと、
自らスケジュールを決めることを
放棄してしまうことになりますし、
予定が入ることを待たないと
いけなくなりますよね。
そうでなく、
スケジュールをこちらから
設定するためにも、
・候補日を先に複数提示する
・相手がスケジュールを決定しやすい曜日や時間帯をあらかじめ確認する
ことが欠かせません。
仕事の締め切りでも
同じことが言えます。
何かの仕事の依頼があったときに
期日が伝えてもらえていないこと
もありますよね。
このときに相手に期日を
確認することも必要ですが、
その前にどの期日であれば
できそうかを確認し、
期日の提案を行なうこと。
「○月○日までに対応しようと思いますが、問題ありませんか?」
相手にとって問題があれば
問題があると言ってもらえるでしょうし、
問題がなかれば、その期日で
仕事ができるようになります。
さらに、相手と確認した期日の
前に自分にとっての期日を
設定しておくと、
仕事がぎりぎりになることも
防ぐことができますよね。
利益も相手任せにしない
スケジュールを相手任せに
してしまうと
思うように予定が組めず、
急な予定が入れざるをえなくなり、
周りの人に迷惑を掛けてしまう
可能性も生まれます。
同じように
事業の利益も相手任せ
にしてしまっていることは
ないでしょうか。
・景気が悪くて赤字になってしまった
・臨時的な出費が発生して赤字になった
・人を雇ったから黒字を維持できなかった
目標の利益をいくらにしたいか
具体的に決めることなく
相手任せにすると
思うような利益も出せませんよね。
【編集後記】
昨日は午前中に
キャッシュフローコーチ協会の
あるZoomミーティングに参加。
それぞれの経験やノウハウを
惜しみなく共有して頂けるので
いつも感謝です(^^)
【昨日の1日1新】
・とくになし