計画を立てたから上手くいく、ではなく計画の結果を残すための努力

作った後で変わります

20211227

専門家が作ってしまう計画

事業を行う上では
数値計画の重要性が
求められます。

経営者自身がどれぐらいの売上を、
どれぐらいの経費を掛けて実現するか、
毎年の返済額はいくらか、
万一のための資金として
いくらお金を貯めていきたいか、
から逆算して利益目標を決める。

経営者自身が考え決めた
数字であればいいのですが、
たまに外部の専門家が
数字の計画を作ってしまうこと
もあります。

外部の専門家が作ってしまった計画書、
計画通りの数字を残すことができれば
いいのですが、事前の計画通りに
事業が進む確率も減りますよね。

計画を立てたから上手くいく、ではなく計画の結果を残すための努力

計画書を作ったからといって
経営が計画書どおりにうまくいく
というとそうでもありませんよね。

ましてや
経営者自身が計画を作り上げるのではなく、
金融機関などの要請を受けて
経営者の意向とは別の計画を立てた場合
であればどうでしょうか。

経営者自身がその計画を達成しよう、
と主体的に動いていけるでしょうか。

計画を立てることで
業績が回復する、改善する
という結果につなげるためには

その結果を残すための努力

が欠かせませんよね。

どれだけ考えて動くことが
できているか。

計画を立てて結果を出すためには
計画を立てることだけに集中
するのではなく、
その計画の結果を出すことに
集中するからこそ結果にも
つながるわけですよね。

計画を立てる理由、計画を達成する理由

数字の計画を立てる理由は
その計画により達成することを
実現させるためですよね。

売上○○万円、利益○○万円と
数字の計画を立てることがありますが、

なぜ、その金額を目標に設定したのか、するのか

計画を立てる前に
事業に取り組むことで
何を実現したいか
を明らかにしておきたい
ものです。

【編集後記】

Amazonを利用する際、
仕事のモノであれば
AmazonBusinessを利用し、
プライベートのモノであれば
通常のAmazonを利用する
と使い分けています。

Amazonを利用する際、
仕事のモノをすぐに買おう
と思ってもスマホだと
その都度、AmazonBusinessに
アカウントを切替えることが面倒でしたが
Business専用アプリがあったんですね(^^;

【昨日の1日1新】
・AmazonBusinessアプリ

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村