間違った対策を取り続けていませんか。目標設定を再確認すること。

進む道は合っているでしょうか。

20221017

食洗機の「ドア開き」エラーからの復旧

以前から発生したのですが
わが家で使っている食洗機で
ドアを閉めてスイッチを入れても
ピー、ピーとエラー音が鳴る症状
が続いていたんです。

ドアを閉めた際の接触が悪いのか
勢いよく閉めるとエラー音が止まることが
あったので、
あえて勢いよく食洗機のドアを閉める
ということを続けていました。

ただ、しばらくすると
同じように勢いよくドアを閉めても
エラー音が鳴り止まなく
なってしまいました。

そこで、
今後は勢いよく閉めるのではなく
ドアを閉めるときにどこかの接触を意識して
特定の部分にだけ力を入れる、
という職人技のような工夫をして
エラーを止めるように。

何日かはエラーを止めることが出来たのですが
再びエラー音が止まらなくなり、
いよいよ買換えも覚悟しました。

ただ、
ネットでドア開きエラーの解消法を調べていると、
エラーが発生する原因を見つけることができました。

ドアの接触ではなく、
ドアの横に出ている突起が
ドアを閉めたときに
センサーに正しく接触できていないから
エラーとなる。

ドアを勢いよく閉めたり、接触を意識する必要はなく
静かにドアを閉めて、突起が正しく接触するように
ドアの取っ手を奥に押し込む。

これで無事、ドア開きエラーも解決しました。

食洗機もまだ使い続けることができそうです。

間違った対策を取り続けていませんか。目標設定を再確認すること。

食洗機のドア開きエラーを解消するために

ドアの閉め方、ドア自体の接触を改善する

という間違った対策を取り続けていたために
一時的な改善ができたとしても
抜本的な改善にはならず、
むしろ状況が悪化していくことにも
なってしまっていました。

事業の経営の中でも同じようなケースが
あると思います。

例えば、

経営に対してよかれと思って毎年の納税額を減らす対策に取り組んできた

ということがあります。

新しく関与させて頂いたお客様の中には、

「納税額を減らすためにもっと経費を使った方がいい」

というアドバイスを受けてきたという方が
少なからずいらっしゃいます。

決算近くになって経費を使うことで
確かに納税額を減らすことができたけれど
一向にお金が貯まらなかった。

納税額は少ないけれど、
経営する上での資金繰りはいつも
不安に感じていた。

経営をより良くするということを考えると
間違った対策だったわけですよね。

なぜ、間違った対策になったかというと
目標設定を間違っていたわけです。

経営をよりよくする、経営の安心度を高める
という目標設定ではなく、
納税額をより少なくする、という目標を
設定していたわけです。

目標を正しく設定できているか、
を確認すると
間違った対策を取っていないか
も確認することができますよね。

方法よりも目標を見直すことで解決すること

取り組んでいることで
なかなか思うような結果がでない時って

その取り組む方法を見直すこと

が多いと思います。

結果が出る方法がないか、
別の方法を試したりするはずです。

けれど、方法を見直す前に
そもそも目指している目標に誤りがないか
目標を見直すことで解決できること
もありますよね。

方法を見直す前に
目標設定が間違っていないかも
確認するようにしたいものです。

【編集後記】

昨日は
次男の自転車練習を兼ねて
自宅から3.5キロ離れた図書館まで
行ってきました。

私は電動自転車でしんどく感じること
はないのですが、
次男は電動ではない自転車で、
途中、下りや上りがある道のりで
大変だったと思います。

それでも自分の力で走りきれたことで
大きな自信になったんじゃないかな
と思います^^

【昨日の1日1新】

・つち福千本本店
・Windowsのデータ消去ソフト   

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村