当たり前の基準を変えていく

定時運行に対する当たり前の基準の高さが支えています。

20190419

毎日書くのが当たり前(なんとか)

このブログ毎日書く生活がスタートし
からこれ3年半を越えてきて、

毎日ブログを書くのが当たり前

になってきました。(なんとか)

毎日とは言え、ごく稀に
日付をまたいでしまっていることが
あったりもしますが。。

毎日ブログに向き合うことが
できています。

以前、平日の毎日更新から
毎日更新の道に入ってしまった
入ったときに考えたことが

毎日書くのを当たり前にしよう

ということでした。

当時の記事

「当たり前」のことに感謝する八朔祭(はっさくまつり)?

https://balance-blog.com/atarimae-Thanks

当たり前のように
毎日歯を磨くのと
同じように、
毎日ブログを書く。

記事を考える時間、
記事を書く時間、
記事をアップする時間は
掛かりますが、
毎日の当たり前にすれば、
その時間を確保する前提で
スケジュールも考えます。

家族旅行や休日の
時間の使い方には
特に気をつかいますけどね。。

家族からのクレームに
ならないようにするには
どうするか。。

当たり前の基準を変えていく

ときどきブログを書く、
から
毎日ブログを書くこと
を当たり前にする。

のではなく、
ブログを書くことは
ビジネスをする上での
営業活動なので、
営業活動をときどき行うのではなく、
毎日営業活動を行う。

毎日営業活動として
ブログを通じた発信
を行うこと。

これを毎日当たり前に行う、
となれば
当たり前の基準も変わって
いますよね。

ブログをときどき書く

から

毎日ブログを書く

に変わり

ブログでの発信による営業活動を毎日行う

と考えればどうでしょう。

当たり前の基準を変えていけば、
取り組みかたも変わりますよね。

数字と行動の計画も当たり前に

当たり前に継続して行うこと
と言えばブログでの営業活動
だけではありません。

経営をする上でも
数字と行動の計画を立てて
毎月その計画と実績を確認すること。

当たり前にできているでしょうか。

もし、当たり前のように
毎月チェックして、
目標とのズレを確認したり、
計画を見直したりしながら
経営をしていれば
どうなるでしょうか。

理想の経営、
理想の利益、
理想の状態に
より早く近付いていくことが
できます。

実際に、
お客様と一緒に数字や行動の計画を
立て、その進捗を確認しているケースでも
あきらかに経営の状況が
変わってきていることを実感しています。

当たり前にするために
経営者だけ、自社だけの力に
頼るのもいいですけど
他人、他社の力を借りて
強制力を発揮させる方法も
あります。

いずれにしても
何を当たり前にしていくかを
決めるかで
事業の経営も変わりますよね。

【編集後記】

昨晩はキャッシュフローコーチの
有志メンバーでのZoom(ビデオ会議)
を利用した勉強会でした。

講師をしてくださったメンバーの
事例での当たり前の基準がとても高く、
気づきの多い勉強会になりました。

昨日の内容を取り入れて
お客様にも還元していきたいですね(^^)

【昨日の1日1新】

・事務所内でお客様とのミッション策定セッション

・zoomの待機室設定

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村