Balance

仕事、税務、会計、ITもバランス重視で。

  • クラウド会計導入サポート
  • プロフィール
  • お問い合わせ
ホーム
コロナウイルス対策

「 コロナウイルス対策 」一覧

宇治市に事業所がある法人、個人事業主は要チェック。宇治市中小企業等事業継続支援金制度。

宇治市に事業所がある法人、個人事業主は要チェック。宇治市中小企業等事業継続支援金制度。

2020/7/13 コロナウイルス対策

申請期限は2020年8月14日(金)まで。

記事を読む

固定資産税・償却資産税は2020年の支払先送り(納税猶予)と2021年の減額制度で対応する。

固定資産税・償却資産税は2020年の支払先送り(納税猶予)と2021年の減額制度で対応する。

2020/5/12 コロナウイルス対策, 税金

来年の固定資産税のために今年の売上推移は要チェック。

記事を読む

お金を残すための税金や社会保険料の支払先送り(猶予)方法を確認しよう。

お金を残すための税金や社会保険料の支払先送り(猶予)方法を確認しよう。

2020/5/11 コロナウイルス対策, 税金, 経営

先々の支払いが増えますが、まずは手元に残しましょう。

記事を読む

先に備えて資金を厚く。民間の実質無利子・無担保融資も併用しよう。

先に備えて資金を厚く。民間の実質無利子・無担保融資も併用しよう。

2020/5/10 コロナウイルス対策, 経営

まずは時間と心の余裕を作りましょう。

記事を読む

サイト内検索

ブログBalanceについて

キャッシュフローコーチ・税理士である
佐竹正浩が仕事や家事の効率化、会計や税金、ITに関する記事を掲載します。
2014年11月5日開設以降、平日毎日更新。
2015年8月22日より毎日更新へ移行。
現在日毎日更新中。
ブログの方針についてはこちら
https://balance-blog.com/balance

税理士佐竹正浩のプロフィールはこちら
https://m-stax.com/profile/

人気記事週間ランキング

  • 「貢献する」ってどういう意味?自分なりの意味を持つこと。 「貢献する」ってどういう意味?自分なりの意味を持つこと。 461ビュー | posted on 2016/08/29 | こう考えてます の下
  • 人からもらったお金、税金は大丈夫? 人からもらったお金、税金は大丈夫? 290ビュー | posted on 2014/11/14 | 税金 の下
  • 賃貸物件で内装工事を行った場合。工事費用の経費(減価償却費)の計上方法は? 賃貸物件で内装工事を行った場合。工事費用の経費(減価償却費)の計上方法は? 284ビュー | posted on 2015/08/05 | 税金 の下
  • ChromecastでiPhoneやiPadの写真や動画をテレビで見る! ChromecastでiPhoneやiPadの写真や動画をテレビで見る! 279ビュー | posted on 2015/09/21 | ITを活用しよう の下
  • 捨てるから入ってくる【1日1捨】。十日えびすの習慣をやめる。 捨てるから入ってくる【1日1捨】。十日えびすの習慣をやめる。 239ビュー | posted on 2016/01/11 | こう考えてます の下

こんな記事もあります

  • 将来の活躍の場がありますか?社員が長く働くために必要なこと。
  • 今日(平成30年4月1日)からも大丈夫。30万円未満のモノが全額経費になる特例。
  • 桜の季節に感じること。あと何回?
  • 削ることで際立たせる。南郷水産センター。
  • 売上を上げるには分けてグルーピングする

カテゴリー

  • Blog (19)
  • ITを活用しよう (250)
  • おすすめ本 (19)
  • こう考えてます (744)
  • コロナウイルス対策 (4)
  • マイナンバー (8)
  • 仕事の効率化 (107)
  • 仕事の取り組みかた (253)
  • 創業 (10)
  • 家事・育児を楽しむ (26)
  • 未分類 (19)
  • 理念 (46)
  • 税理士業務 (5)
  • 税理士試験 (10)
  • 税金 (217)
    • 会社の税金 (114)
    • 個人の税金 (86)
    • 個人事業主の税金 (113)
    • 相続・贈与 (23)
  • 経営 (631)
  • 経理 (46)

最近の投稿

  • 確定申告は過去に描いた未来が実現したかを確認するイベント
  • 契約書の内容説明はただ説明するだけではなくギャップを埋める機会
  • ミーティングのムードは意識して変えて次へつなげる。
  • 対応する会計ソフトを絞る理由。適度に絞り得意を提供する。
  • クラウドサービスの新たなリスク。リスクが分かれば対策を。
Tweets by masahirosatake

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月

ブログ村

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村
WordPress Theme Simplicity
Copyright© Balance All Rights Reserved.