増やすと減らすは同時に考える!捨てる習慣から生まれます。

常に意識しておくことです。

20160505

モノを置く場所にもお金がかかるんだから!

モノを捨てることができずに
モノがたまる。


昔の自分です。
今も捨てることに
迷うときもありますが。


もったいないかな、
また使える時がありそうだ。


こんな思いが働いて
モノを捨てられない。


結局そのモノを使うことなく
モノがたまっていく。
こんな感じでした。。


今はというと
「モノを置く場所にもお金が
かかるんだから!」
という
モノを捨てる派の妻のおかげで
モノを捨てる意識が生まれてます。


新しい服を買ったら、
古い服を捨てるように
もなりました。


新しいものが増えて
嬉しいのと
要らないものを捨てて
スッキリするので
一石二鳥ですね。

増やすと減らすは同時に考える

「増やすと減らすは同時に考える」


モノを捨てる意識とともに
自分の中で生まれた考え方です。


仕事でも生活でも
この考えを持つことが
とても大切です。

新しい仕事を始めたいとき

新たな分野の仕事をスタートする、
新しいサービスメニューを展開する、
仕事を増やすときには
仕事を減らすことも
考えるべきです。


時間は限られています。
組織の人数も限られている
ことが多いです。


こんなときに
ただ新しいことを
始めるだけだと
どこかに歪みが
きますよね。


新たに始めた仕事は
上手くいっても
これまでの仕事が
遅れたり、品質が落ちたりと。


これまでの仕事自体を減らす、
仕事の効率化を進めて
これまでの仕事の時間を減らす
といったことが必要です。


それもしないまま
経営者が
「新しい○○を始めるぞ!」
といっても従業員は
付いてきませんよね。

学びのインプットをしたいとき

新しいことを学びたい、
情報や知識を高めたい、
自分へのインプットを
増やしたい。


こんなときも減らすことが
必要です。


インプットを増やす代わりに
アウトプットを増やすのです。


今インプットされていることを
人に話す、何かに書く、実践する、
何らかのアウトプットするからこそ、
インプットが進みます。


ブログもそうなんです。
書いて、公開する、
アウトプットするから
ネタをインプットする
ことができます。


毎日更新していると
アウトプットが多くて
インプットが追いつかなく
なりそうですが。。

新しいモノを増やしたいとき

新しいモノを増やすときは
古いモノを減らすことが
必要です。


例えば、
在庫を抱える商売の場合。


今、大量に仕入れすると
安く仕入れることができる。


こんな理由で商品や材料を
大量に仕入れをするケース
があります。


このときに
もともとあった商品や材料、
大量に仕入れた商品や材料
を減らすことができるかが
重要です。


大量に仕入れをしたのは
いいものの、売れ残りや
使い切れない材料が発生
したら本末転倒ですよね。


けれど、
こんなケース多くないですか?


今どれだけ商品や材料があるかの
在庫が管理できていないと
こういうことがよく起こります。


モノを置く場所にも
お金が出て行きます。


商品や材料もお金と同じです。


商品や材料を減らさない限り
お金も入ってきませんよね。

「1日1捨」の効果

増やすと減らすは
同時に考えないといけない。


こう考えることができるように
なったのも今年1月から始めた
「1日1捨」の習慣のおかげです。

https://balance-blog.com/archives/3484


まだ4ヵ月ほどですが
毎日何かを捨てる習慣を
続けることで、
捨てるから入ってくる
意識が生まれました。


今後増やして行きたい仕事が
あるので、
やらない(捨てる)仕事を
決めました。


これまで捨てる習慣がなかった方
にはお勧めの習慣です。


ただ捨てるだけじゃなく
考え方も変わりますよ。

まとめ

何かを始めたい、何かが欲しい
時には
何かを止める、何かを捨てる
ことを同時に考えること。


捨てる習慣から生まれる
考えでもありますね。

【編集後記】

今日は妻と次男が出かけるので
長男と二人でおでかけです。


水族館に行きたいと言うので
京都水族館に行きます。


隣にこのGWにオープンした
京都鉄道博物館があることを
長男はまだ知りません。


現場に行くとどんな反応を
示すのか楽しみです(^^)


【昨日の1日1新】

・Oct.13 豚テキ丼


【昨日の1日1捨】

・昔の自分の名刺
・今はないプリンタのCD/DVDラベル印刷用トレイ

【お知らせ】
■佐竹正浩税理士事務所のサービスメニューはこちら
https://m-stax.com/services/

■税務顧問、税務相談などのお問い合せはこちら
https://balance-blog.com/inquiry/

feedlyでの購読はこちらからどうぞ
feedlyでの購読はこちらからどうぞ
follow us in feedly
記事を最後までお読み頂きありがとうございます!
ブログランキングに参加しています!
にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村