軸を決めて行動すること。
毎週の大阪通いで気付くこと
最近は毎週、大阪に通っています。
だいたい週に1、2回といった
ところでしょうか。
大阪のお客様のところへの
訪問が主な理由ですが、
社員さんとの個別面談や
社員ミーティングへの参加、
確定申告に向けた打ち合わせなど
もあって毎週大阪のどこかに
出没していますね。
こう毎週、通っていると
いろいろと気付くことも
生まれるのですが、
その1つが大阪メトロの
取り組みなんです。
大阪の地下鉄は
2018年4月に民営化され
大阪市高速電気軌道株式会社
となり、
Osaka Metro(オオサカ メトロ)
と呼ばれていますが、
この民営化になる前から
利用者のための取り組みが
あります。
たとえば、
トイレのリニューアル。
独立した直後から大阪には
よく通っているのですが、
各駅のトイレのリニューアルが
進められていて
どこの駅でも気持ちよく利用
できるんです。
その証拠に新大阪駅のトイレは
2015年に日本トイレ大賞の
国土交通大臣賞にも選ばれています。
こんな賞があるんですね。
大阪メトロの小さく大きな取り組み。何を大切にしているか。
大阪メトロのトイレも綺麗で
使いやすいのですが、
それ以上に素敵な取り組みが
あります。
それがこちら
電車とホームとの段差と隙間を
減らす取り組みです。
2〜3年前に大阪メトロの
長堀鶴見緑地線の駅でも
見かけて素敵だなと感じて
いたのですが、
全線での取り組みになっている
ようです。
ホームドアの設置のように
分かりやすくて目立つ安全対策も
もちろん必要ですけど、
こうした細かなところの気づかい
があると嬉しいですし、
何より安心ですよね。
車イスやベビーカーを利用する方や
小さな子供連れには特に安心です。
この取り組みも
「国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰」
という表彰を受けているそうです。
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/toshikotsu/0000422445.html
お客様の満足や安心って、
こんな小さな取り組みからも
生まれるものです。
私も小さな取り組み
かもしれませんが、
事業に取り組んでいる
全てのお客様に対して
行っていることがあります。
それは
理想の利益、必要な粗利益、売上
を確認して頂くこと。
計画を一緒に作成して、
毎月、計画と実績の確認をしながら
経営のサポートをしているお客様は
もちろん、
税務顧問のみのご依頼を頂いている
お客様にもお伝えしています。
西順一郎先生のSTRAC表を元に作られた
和仁達也先生の「お金のブロックパズル」
を活用して数字だけでなく
イメージで確認して頂いています。
今がどんな状況で目標としている
売上まであとどれだけ足りないか。
売上の足りない部分をどうやって
増やしていくか、
お客様の数を増やすか、
お客様あたりの単価を伸ばすか、
リピートを増やしていくか。
昨日、訪問させて頂いた
お客様のところでも
今年は客数アップと客単価アップを
並行して取り組もうと、
具体的なアイデアも生まれました。
何を大切にするか、で行動が変わる
結局のところ
何を大切にするかで
行動も変わるわけです。
大阪メトロの場合であれば
「安全はすべてに優先する」
という会社の重要な方針として
企業理念とは別に
安全方針を掲げています。
https://www.osakametro.co.jp/safety/management/safety-management.php
私も理想の利益の追求と
その利益の実現を支えることで
笑顔になって頂くこと
を掲げています。
何を大切にするかで
小さな取り組みであっても
大きな効果につながることが
ありますよね。
【編集後記】
昨日も大阪メトロを
利用していましたが、
構内のアナウンスで
お体が不自由な方へのお声がけ
を呼びかけがあったり、
トイレの荷物置きに
ちょっとした転落防止の
工夫があったり、
こんな発見が分かると
共感につながりますね(^^)
【昨日の1日1新】
・乳酸菌入りドーナツ糖質25%オフ